たった数刻で、価値のあり方も変容していく世界。
いいモノを創り出すだけでは、手に取ってもらいにくい時代。
そんな世界だからこそ、ブレのない確かな価値を持つブランディングを。
そんな時代だからこそ、洞察に満ちた分析と記憶に残るデザインで、感動と行動を呼ぶデザインコミュニケーションを。
そして「今」だけではなく、末長く愛され続けるためのブランディング・デザインを。私たちが提示するのは「見た目のデザイン」ではなく「ワクワクする未来」です。
はじめまして。
私たちは愛され続けるブランドをデザインする monot Inc.(モノ)です。
ブランドの骨子形成の段階から、ブランディング・デザインとして参画することができます。またブランド立ち上げだけでなくリブランディングのご相談も受けております。
monot Inc. ではいきなりブランディングやデザインに着手することはありません。まずは皆さまの愛してやまないモノやコトについてじっくりお話を伺い、同じ気持ちになれたところから、私たちの仕事は始まります。
そうして本質的な「問」が確認できたら、それに対するワクワクする「解」を提示しながら、コンセプトを作成し、他社との差異化を進め、ブランドの骨子を作り上げます。それらに肉付けしていくようにデザインを進めることで、唯一無二の、ここにしかないブランドを作り上げていきます。
洞察に満ちた分析と記憶に残るデザインで、感動と行動を呼ぶデザインコミュニケーションを作り出します。
monot Inc. ではいきなりデザインに着手することはありません。じっくりお話を伺う中で、ブランディング開発で培った課題整理を活かして「問」を見つけ出し、それに対するワクワクする「解」を提示することで、本質を見極め、可視化していきます。
皆さまのモノやコトと、ユーザーの間で生じるあらゆるビジュアル表現をデザインし、より愛され続けるデザインを実現します。
monot Inc. では、私たちの一存でブランディングやデザインを開発することはありません。 皆さまと伴走しながら、細かくやりとりを重ね、一緒にブランドを創っていく。 そんな、皆さまの隣にいつも居る相談相手のようなチームでありたいと願っています。
まずは皆さまのお話を、複数回の対話形式でお伺いします。たとえ同じ社内であっても感じ方は人それぞれ、ご担当者さまはもちろん、できる範囲で可能な限り多くの皆さまからお話を伺いたいと考えています。
伺ったお話の中から、強みは、他社との差異化のポイントは、弱みは?そういった課題を整理し、何が必要で、何が不要か探っていきます。本質的な「問」を探し出すことで、変えた方がいいこと、変えない方がいいことが見えてきます。
見えた課題を解決するための、ストーリーとコンセプトを開発します。この時に「皆さまのモノやコトは、こういうものである」と一言で伝わるような短いキャッチコピーも開発します。社内での意識統一、そして社外に出ていくデザインもブレないようにしっかりと固めていきます。
ブレない軸が固まったところで、デザイン開発がスタート。課題を解決するためのストーリー・コンセプトを、可視化していきいます。ワクワクする「解」とワクワクする「未来」を一緒に形にしましょう。
monot Inc. の仕事はこれだけではありません。新たなブランド / デザインを公開したことで、新たな課題が見えてくるはずです。また「お話を伺う」に立ち戻って、更なるブランドの強化には何が必要なのか、一緒に考えていきましょう。